2007年08月21日

東村夏まつり(2)

さてさて、ステージでは沖縄のお笑いコンビ、『キングストン』登場。。。
東村夏まつり(2)
楽しい~。
会場は爆笑の連続。。。(⌒▽⌒) ケラケラ
テンポもよくてなかなかいいんじゃない。
ファーストフードの店員ネタおもしろ~い。

そして、続いて東村出身のお笑いタレント、『ドンナオルカ』さん。。。
東村夏まつり(2)

東村夏まつり(2)オバァに成りきってる~。
地元ネタやローカルなネタも、大爆笑!
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
会場に響くたくさんの指笛で、大盛り上がりでした。

集まってきた子供達に、『あんたどこの子ね~』っと
オルカさん。
ちなみに、アバァの名前は、『滝川ムリシテル』です。

最高におもしろ~い。
東村まつり最高!

さてさてお次は・・・んんん???
クバ傘かぶって作業着に長靴を履いた人が準備してる。
この人たちが・・・?
東村夏まつり(2)
なんて思ってたら演奏が始まった。
素敵な歌声。

な~んと、プロのミュージシャン、『大宜味のハルサー(農家)ミュージシャンアイモコ』のお二人。。。
農家の人の苦労や愚痴を歌詞にした歌や、『大宜味マイラブ』などなど・・・。
どれも良かったよ~。東村夏まつり(2)
会場は大盛り上がり!

謎の大物ゲスト登場。。。?!
またまた大爆笑!
ブハハハハ (≧∇≦)人(≧∇≦) ブハハハ


モコさんは長崎から嫁に来て1年4ヶ月なのに、
沖縄の方言ばっちりでびっくりしました。


さて、楽しいステージが終わるとモコさんが、『普通はCDを売るんだけど、家で作ったパパイヤの
にっこり漬けとパパイヤジャム、長崎のアジの開きを販売しま~す。』ですって。
東村夏まつり(2)
さっそく買いましたよ~。

みなさん、楽しいステージをありがとう!
東村夏まつり(2)
お祭りは最高潮。
盆踊りの始まりです!
まずはやっぱりこれ。。。
沖縄県民なら誰でも踊れる『けんさんぴん体操』。

村民がみんな来ているんじゃないかってくらい!

このあと花火があるんだけど、
一足先に帰ることに・・・。

東海岸沿いを走っていると、花火があがっているのがきれいに見えてきました。
私達は車を停めて二人で花火を見ることに・・・。

花火が海の水面に映ってきれいだったなあ。
東村夏まつり(2)
この日はとっても素敵なお祭りに行くことが出来て
幸せな気持ちになりました。
連れて行ってくれた連れにも感謝です。
ありがとう。


同じカテゴリー(イベント)の記事
なちじんいち
なちじんいち(2008-05-12 18:22)

奥ヤンバルの里
奥ヤンバルの里(2008-05-04 23:09)

もとぶ手作り市
もとぶ手作り市(2008-04-20 22:05)

海の駅祭り
海の駅祭り(2008-04-14 22:59)


Posted by 恋しーさー at 22:46│Comments(3)イベント
この記事へのコメント
はじめまして! (o^0^o)(o^0^o) シーサー23です。

私のブログへのクリックありがとうございます。
ブログ暦今日で11日です、よろしく!

東村といえば、学生のころ なぜかバイクか自転車でツーリングと称して、キャンプ・・・(なつかしい思い出)
Posted by シーサー23シーサー23 at 2007年08月21日 23:48
初めまして『とうたす いち』と申しますです。

お~っ!
なかなか
沖縄の移住生活をエンジョイしてますねぇ~♪
内地からの移住は
楽しい&大変なことも多いかと思いますが、
『ちばりよ~♪』
ちょい足を運んだので
ちょいコメントでした。
ではでは。
Posted by とうたす いちとうたす いち at 2007年08月22日 20:53
★シーサー23さんへ

始めまして!
コメントありがとう。

東村は自然がいっぱいだから、キャンプいいでしょうね~。
シーサー23さんにとって、思い出がいっぱいの場所なんですね。

★とうたす いちさんへ

温かい言葉、ありがとう。

やはり環境や文化のちがう土地に住むというのは、
大変なこともありますね。
今は、早くこの土地に慣れるように頑張っているところです。
Posted by 恋しーさー恋しーさー at 2007年08月22日 23:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。