2008年05月08日
ジュゴンの見える丘
名護市の東海岸にある『ジュゴンの見える丘』。。。。
このあいだ、作業の合間にみんなで行ってみようってことになりましたヾ(@⌒▽⌒@)ノ

海に面した丘の上からみんなでジュゴンを探したよ。
見渡す限り透明な太平洋。運がよければ本当にジュゴンを見つけられそう!

それから、野原にゴロンと寝転がってぼ~っと雲を眺めてました。

そういえば、こんなにゆっくり空を眺めたのって、ひさしぶりだなぁ~(*´ー`) .:*:・´゜☆


右手にはビーチ。浜下りの時、ここでジュゴンの好物の海藻を見つけました。
大浦湾や辺野古崎も見渡せます。


途中から車も通れなくなる道をてくてく歩くと、この場所にたどり着くんです。
QABで『人魚の棲む海』って番組をやってました。


ここら辺の海は日本で最後に残された、ジュゴンの棲める海なんですね。


ジュゴンの好物の海藻も茂る辺野古崎の海が埋め立てられて、
戦闘機の滑走路になるんですね。
Coccoさんの曲『ジュゴンの見える丘』とてもとても心にしみてきました(´;ω;`)ウッ
このあいだ、作業の合間にみんなで行ってみようってことになりましたヾ(@⌒▽⌒@)ノ

海に面した丘の上からみんなでジュゴンを探したよ。
見渡す限り透明な太平洋。運がよければ本当にジュゴンを見つけられそう!

それから、野原にゴロンと寝転がってぼ~っと雲を眺めてました。

そういえば、こんなにゆっくり空を眺めたのって、ひさしぶりだなぁ~(*´ー`) .:*:・´゜☆


右手にはビーチ。浜下りの時、ここでジュゴンの好物の海藻を見つけました。
大浦湾や辺野古崎も見渡せます。


途中から車も通れなくなる道をてくてく歩くと、この場所にたどり着くんです。
QABで『人魚の棲む海』って番組をやってました。


ここら辺の海は日本で最後に残された、ジュゴンの棲める海なんですね。


ジュゴンの好物の海藻も茂る辺野古崎の海が埋め立てられて、
戦闘機の滑走路になるんですね。
Coccoさんの曲『ジュゴンの見える丘』とてもとても心にしみてきました(´;ω;`)ウッ
Posted by 恋しーさー at 23:56│Comments(8)
│自然・ながめ
この記事へのコメント
本当にこの方法以外にはないんでしょうか?
造る側、反対する側、そして主役のジュゴンを初めとする
干潟やイノーの生き物たち・・・。
その全てが歩み寄れる方法は本当にないのかなぁ。
造る側、反対する側、そして主役のジュゴンを初めとする
干潟やイノーの生き物たち・・・。
その全てが歩み寄れる方法は本当にないのかなぁ。
Posted by まも at 2008年05月09日 11:03
丘の上から見る海と空
ほんとに綺麗ですよね・・・
泡瀬の干潟といい、
なんで簡単に埋め立てるんだろう。
人間の身勝手で埋め立ての基地が出来ると
もうジュゴンやほかの生き物のも
来なくなるのかな残念です。
ほんとに綺麗ですよね・・・
泡瀬の干潟といい、
なんで簡単に埋め立てるんだろう。
人間の身勝手で埋め立ての基地が出来ると
もうジュゴンやほかの生き物のも
来なくなるのかな残念です。
Posted by ぶぁる
at 2008年05月09日 19:25

はじめまして!足跡からお邪魔致します。
沖縄生まれの沖縄育ちには基地の事には良く左右されます!
kin父は他界しましたが、ほとんど軍関係の仕事をしておりましたので!
陸地だけでも膨大な軍基地が綺麗な海まで埋め立てするとは!
人間はいつか大自然にお返しされるのでは!
ニュース見ながら心痛みますね!ジュゴンになんの罪もないのに
勝手に人間が玄関から入ってこられたら誰でも嫌なのにね!
綺麗なお写真と情報ありがとうございました。
お邪魔致しました。
ありがとうございました!
沖縄生まれの沖縄育ちには基地の事には良く左右されます!
kin父は他界しましたが、ほとんど軍関係の仕事をしておりましたので!
陸地だけでも膨大な軍基地が綺麗な海まで埋め立てするとは!
人間はいつか大自然にお返しされるのでは!
ニュース見ながら心痛みますね!ジュゴンになんの罪もないのに
勝手に人間が玄関から入ってこられたら誰でも嫌なのにね!
綺麗なお写真と情報ありがとうございました。
お邪魔致しました。
ありがとうございました!
Posted by kin at 2008年05月09日 19:33
★まもさんへ
そうですね('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)
滑走路を造る時、助かる人と困る人。
たどっていったらいろんな人につながるはず。
みんなで考えないといけない事だから、
私も無関心ではいけないな~って思います。
そうですね('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)
滑走路を造る時、助かる人と困る人。
たどっていったらいろんな人につながるはず。
みんなで考えないといけない事だから、
私も無関心ではいけないな~って思います。
Posted by 恋しーさー at 2008年05月10日 20:55
★ぶぁるさんへ
静かな丘の上で、耳をすますと
遠くで波の砕ける音が聞こえてきます。
『ジュゴンの見える丘』は私のお気に入りの
場所になりました。
ずっと、珊瑚も魚も動物も活き活きと暮らせる
海でいてほしいです(* ̄∇ ̄*)
静かな丘の上で、耳をすますと
遠くで波の砕ける音が聞こえてきます。
『ジュゴンの見える丘』は私のお気に入りの
場所になりました。
ずっと、珊瑚も魚も動物も活き活きと暮らせる
海でいてほしいです(* ̄∇ ̄*)
Posted by 恋しーさー at 2008年05月10日 20:55
★kinさんへ
コメントありがとうございます(^▽^)V
私、沖縄に引っ越して来なかったら、
基地の事とかそのまわりで暮らしている人の事とか、
あんまり考えたりしなかったと思います。
勉強のため、沖縄の暮らしの事や沖縄の自然の事を
たくさん見て聞いて、このブログで紹介してみたいって思ってます。
また遊びに来てくださいね。
よろしくお願いしま~す♪
コメントありがとうございます(^▽^)V
私、沖縄に引っ越して来なかったら、
基地の事とかそのまわりで暮らしている人の事とか、
あんまり考えたりしなかったと思います。
勉強のため、沖縄の暮らしの事や沖縄の自然の事を
たくさん見て聞いて、このブログで紹介してみたいって思ってます。
また遊びに来てくださいね。
よろしくお願いしま~す♪
Posted by 恋しーさー
at 2008年05月11日 10:02

こんにちは♪
車の調子が悪く、今度のGWは
初めて北部へ行かずに過ごしました(;_;)
この近辺は車で何度か通りました。
子どもたちにも沖縄の現状とジュゴンの生息地の話をしながら…
*基地で生活している人の立場
*基地をなくして自立の道を模索する方法を考えている人たち
生活がかかっているデリケートな問題だけど、この海も島も
人間だけのものではないんだけどなぁ…
ホントにこのきれいな海を埋め立てるのが最良の方法なのか
子や孫の代、その先々までの事を考えて検討してほしいです。
車の調子が悪く、今度のGWは
初めて北部へ行かずに過ごしました(;_;)
この近辺は車で何度か通りました。
子どもたちにも沖縄の現状とジュゴンの生息地の話をしながら…
*基地で生活している人の立場
*基地をなくして自立の道を模索する方法を考えている人たち
生活がかかっているデリケートな問題だけど、この海も島も
人間だけのものではないんだけどなぁ…
ホントにこのきれいな海を埋め立てるのが最良の方法なのか
子や孫の代、その先々までの事を考えて検討してほしいです。
Posted by りおん
at 2008年05月11日 16:37

★りおんさんへ
りおんさんちはGWいつも北部にいらしてたんですね。
車が元気になったら、また遊びに来てくださいね( ´ω`)ノ
りおんさんの言うように、
自然を相手にする時は、その時だけの得でなく
広い範囲や未来のことを考えて、
何が一番最良なのか考えないと
いけないなあって思いました。
きれいな海や森とそこに住む生き物を
大切にする思いを忘れてはいけませんよね。
りおんさんちはGWいつも北部にいらしてたんですね。
車が元気になったら、また遊びに来てくださいね( ´ω`)ノ
りおんさんの言うように、
自然を相手にする時は、その時だけの得でなく
広い範囲や未来のことを考えて、
何が一番最良なのか考えないと
いけないなあって思いました。
きれいな海や森とそこに住む生き物を
大切にする思いを忘れてはいけませんよね。
Posted by 恋しーさー at 2008年05月11日 23:06